龍馬祭2019

2019年11月17日(日) 11時~16時
竜馬通り商店街

1.龍馬パレード&真剣斬り居合演武

(1)龍馬パレード
出演: 京都龍馬会、京都居合道会 ほか
時間: 12:00~12:30
場所: 伏見桃山駅~大手筋~納屋町~竜馬通~南浜児童館

(2)真剣斬り居合演武
出演: 京都居合道会
時間: 12:30~13:00
場所: 南浜児童館

詳細はこちらのページをご覧ください 

 

2.第4回SHABA-1グランプリ

龍馬が好きな軍鶏(しゃも)と鯖を使った創作メニューを店頭販売する飲食グランプリイベントです。”しゃも”と”さば”で一番を競うから「しゃばわん」。商店街の内外から約20店舗がそれぞれの個性を活かした創作料理を皆さまにご提供します!

会場には幕末風の侍や町人も多数出現して来場者様をおもてなしします。
おススメメニューを投票いただいた方には抽選で金券や景品をプレゼント!
グランプリに輝いたお店には賞金をプレゼントします。

時間: 11時~16時
場所: 各店舗の店頭 または 店内 (本部:龍馬館)

詳細はこちらのページをご覧ください 

 

3.竜馬通りで“お着物”写真撮影&交流会

~幕末維新情緒あふれる竜馬通りと周辺で、お着物で写真を撮ってみませんか?~

普段はなかなかゆっくり撮影することが難しい、史跡寺田屋さんのお庭、築150年の町家を大改修して新装開店した家守堂さんを会場に、プロカメラマンが皆様に同行して撮影し、データをご提供します。お着物でお食事しながらの参加者交流会もございます。

時間: 9時45分~13時30分
場所: 龍馬ホール集合。撮影は 寺田屋さん(お庭)と家守堂さんにて

詳細や申込みについては、こちらのページをご覧ください 

4.湿板写真の撮影現像実演

時間: 13時~14時頃(多少後ろにずれ込む場合があります)
場所: ふじわらや横ガレージ特設ブース
内容: 150年前の写真技法、湿板写真の撮影と現像の様子を実演します!

 

5.音楽ステージ

大勢のミュージシャンが竜馬通りに大集結!
時間: 11時~16時
場所: 数ヶ所

詳細はこちらのページをご覧ください 

 

 

6.連携企画1! クイズを解いてキミもSDGs博士⁈ SDGsパークであそぼう、やってみよう!

楽しみながらSDGsを学べるお子様向けのイベントです。

運営: 龍谷大学大学院キャップストーンプログラム
時間: 11:00-15:30(15:00受付終了)(参加無料、随時受付)
場所: 鉄板串焼き 咲蔵2階

詳細はこちらのページをご覧ください 

 

 

 

7.連携企画2! 幕末京都オープンデータソン#14:伏見の町と寺田屋事件(11/23開催)

「伏見の町」と「寺田屋事件」をテーマに、みんなで作る百科事典「Wikipedia」と自由な地図「OpenStreetMap」を使って情報発信します。午前中は若林正博氏(伏見城研究会)によるまち歩きもありますよ。ノートパソコンまたはスマホ持参でお越しください。

運営: 諸国・浪漫 Facebookコミュニティ
日時: 2019年11月23日(土) 10時~18時
集合場所 ※ : 納屋町コミュニティホール (京都市伏見区納屋町120番地2階)

※龍馬ホールの予定でしたが、納屋町コミュニティホールに変更になりました。

詳細や申込みについては、こちらのページをご覧ください