龍馬座談会
人気の郷土史家、若林正博氏と山本琢氏(共に伏見城研究会)をお招きし、「龍馬座談会」を開催いたします。坂本龍馬さんや幕末の伏見を考える、また新しい視点を提供していただけますよ!
日時: 平成30年11月18日(日)10時~11時30分
場所: 鉄板串焼き 咲蔵2F (竜馬通り商店街)
講師・演題:
若林正博氏(郷土史家・伏見城研究会)
「龍馬とお龍のデートコースか?~伏見の新名所剣先稲荷~」
山本琢氏(元中岡慎太郎館勤務・伏見城研究会)
「江戸時代の土佐藩事情」
参加費: 800円 (利き酒ほかワンドリンク付き)
定員: 40名
主催: 竜馬通り商店街振興組合
お申し込み: お名前、人数、連絡先を
ryomasai@kyotofushimi.com / 075-777-7713 まで。または龍馬館(伏見区塩屋町244)にて直接お申し込み。
※坂本龍馬さんの命日である11月15日前後の週末に、旅籠・寺田屋すぐそばの京都伏見・竜馬通り商店街では毎年「龍馬祭」を開催しています。今年は11月18日(日)の開催。龍馬座談会はその中身の一つです。